忍者ブログ
ダイアリー08/06/23 なんてね(^ω^)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうもこんばんはむしろおはようございます?
深夜の勉強に疲れたあたしです(・ω・)
いけないのはプリント60枚近い範囲だと思いますあのやろう

気分だけでも糖分補給リフレッシュ☆
な感じであげてみる、今日食べたパフェ。
ジョナサンの…彩りフルーツとマンゴーのヨーグルトパフェ??
まぁフルーツとマンゴーおさえといたら間違いないと思う←
おいしかった!お陰様で夜ご飯あまり食べれなかっt(^ω^)げふ
図書館追い出されたからファミレスへ民族大移動して勉強したんよw
しかし食べないとここも追い出されるから

主にあたしとぱんだが頑張って

居座った(・∀・)
ぱんだに至っては晩ご飯食べてたww
ねぎとろ丼ー(゜∀゜)
あたしはこの他にイカの唐揚げとコーンポタージュをwwwつまみww


そういえば今日また転んだorz
今度はお尻を守らねば、と思ったせいか
正座のような形で左足(ふくらはぎ)を思いっきりすりながら階段を降りました(^ω^)ばーか
下から上がってきた人がめーっちゃびっくりしてた。そりゃそうだ。
上から人が変なかっこで落ちて来たらねww
とりあえず足痛い←



拍手

PR
暑い…もうなんていうか気持ち悪い…(´A`)夏嫌い

ナチュラルに歩いてるだけで吐きそうだけど
今あたしの前歩いてる人。
わかるよ。日焼けしたくないのはわかるよ。
でもやっぱり


黒い日傘
黒い帽子(しかもチューリップハット)
黒いアームカバー
黒い長袖
ジーンズ


は見てて気持ち悪いのでやめてくれ…orz

拍手

今日暑いね…死にそうだがレポート終わらせるためにがっこいくぉ…

ところでオトメン新巻やっと買った(・∀・)勉強しろ

今回は…泣いたね…
やまとプロデュースの奇跡に←
そして赤面おじいちゃんに←
なんだあの顔は恋するオトメンじゃないか。
つーかどんな修業したらそんなことになってしまうのwww

そしてあすかちゃんプロデュースの思い出作り…!
あれはほんと泣いた(´;ω;`)
もう


大好きだーーー(´;Д;`)


おじいちゃんも


大好きだーーー(´;Д;`)←


すごく年上のオトメン友達とか素敵すぎるでしょうwww
そしてやはり最大の敵はママだねぇ(-盆-)
いいじゃないかーオトメン。
料理裁縫の出来る夫とかほんとすてk←
すんません家事出来ないやつの叫びです
きっとあのへんも倒せると思う。あすかちゃんなら(`・ω・´)

あ、とーのみねの話忘れてた…
まぁいいよね(・ω・) あのメイクの異常さには自身で気付くべきだったんじゃないだろうかと思ったりw

拍手

小畑先生とかコノミが文学作品の表紙描いたのは知ってたけど久保帯人も描いてたんだね(・ω・)
まぁブリーチ読んでないのだが←


今日はKIAIでレポート終わらした!
なんでこんなテスト多いのにレポートorz

拍手

なんか今日もう自分死んじゃえばみたいな(´・ω・`)おばかおばか…


で、なんだっけ←
そう、今日帰り左足すごい痛かったのさ。
刺みたいなもうなんかすっげぇ痛いけど途中で靴脱いでもよくわからんし
これはさっさと家に帰ってなんとかするしかない(`・ω・´)
とゆーことで左足ぴょこぴょこしながら
「おかーさんあの人きも…」
「見ちゃいけません!」
的な感じで帰りました えぇもちろん捏造です本当は周りに人1人いなかったよロンリネス

で帰ってニーハイ脱いだら左足小指の付け根付近に



毛が(゜Д゜)




…え?(^ω^?)




しかしこれ明らかにあたしの足に自然に生えたものではない。はず。
でも抜くとき痛かった←
どこからどうしてこうなったのかよくわからねっすww


そういえば皆既日食ね。
まぁ授業中だよね(^ω^)

拍手

今日は試験2個だぁ…
ある意味一番きついかもしんない(>_<)

拍手

えー確かに朝雨降って涼しくなればいいって思ったけど


こんなまで降れとは言ってないorz


あたしが家出る頃にはやんでいいよ!(何様

拍手

プロフィール
HN:
さゆ
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1990/02/17
職業:
理科がわからない理系大学生
自己紹介:
大学1年生の阿呆の子です(^ω^)
ポルノグラフィティと初音大好きwww
そしてスイーツ大好きwww
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
バーコード
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]